誰からも奪えない、わたしの結晶――小川洋子『密やかな結晶』・三宅乱丈『pet』

小川洋子さんの『密やかな結晶』と三宅乱丈さんの『pet』は、その人間をその人たらしめているものは、記憶の結晶なのだ――という点でイメージをともにする。

 

小川洋子さん『密やかな結晶』

誰の奥にも密やかに眠るその人だけのもの――記憶――が、奪われることについての物語

 

 

『密やかな結晶』での”記憶”は、その人なりの色がつけられたその人だけのもので、生きてきた過程で結晶されてきたものと考えられる。

おそらくこの島では”鳥の記憶”が奪われるだけで、鳥自体が消えているわけではないと思われる。

鳥がいても、それが鳥という名前をもつと知ったり、あてもなく眺めたりしたエピソード記憶が失われるために反応ができず、存在に無感覚になる。つまり、世界に対してその人がしてきた脚色がはがれていくことになる。

 

三宅乱丈さん『pet』(わたしが観たのはアニメ)

他人の記憶に入り干渉する能力を持つ者たちによる闘いについての物語

pet 完全設定資料集

『pet』での”記憶”は、人格形成と密接に結びつくものとされている。

特に最も大切な記憶のある場所「ヤマ」と、最も忌むべき記憶のある「タニ」は、2つ揃ってその人の根幹を形作っている。「ヤマ」や「タニ」が何らかの干渉によって壊されてしまうと、心の根幹から打ち崩されたその人は廃人と化してしまう。

そのため、どんなにその人を痛めつけている「タニ」でも安易に手を出してはならない。「タニ」もその人にとって必要である点が面白い。

 

(ほかにも特殊能力者について他者との感応能力が高すぎることによる自我形成の困難、それを救い特殊能力者に自我をもたらす「ヤマ親」「鍵」など、面白い設定がたくさんある、というかそれらが物語の軸)

 

嫌な思い出やふがいない思い出も、もう結晶の一部になっている。

はてさて、これはもうどうしようもないようだ。

 

いやしかし、何の創作物なども生み出していないわたしの存在のすべては、頼りないわたしのこのからだの中にある、このからだにおさまってしまうくらいの、

輪郭すらも判然としない記憶の結晶にしかないのだと思うと、やや危うい気持ちにもなる。

 

両作品とも主要人物が自己についての記憶を欠損し、実質的にその人が失われる最後を迎える。

その人の心の枢軸に結晶化させてきた記憶の結晶が失われ、容れものである体だけになる。

しかしながら、両作品とも、記憶を奪われる物語でありながら奪わせまいと闘うことを描いている。

 

この危うい気持ちへの不安をたよりに頼りない自分の結晶を守り、

誰かの結晶が脅かされていることに敏感でありたい。